日本とポーランドの監督の阿吽の呼吸

2018/07/02
石平

〔日本対ポーランド戦が阿吽のサムライ精神に富んだ試合だったと云える訳〕
 先に私は、日本対ポーランド戦が、奇跡的と思えるほどの絶妙さをもった、最高の形で終わった試合だと評価しておきました。これに対して、サムライ的でないとの海外からの批判もあったようです。しかし、私は、この反論に対しても、むしろ、これこそがサムライ的だと反論しました。今回は、そのことについて少し解説してみたいと思います。

 西野監督は、コロンビア―セネガル戦の経過を念頭に置きながら、「このままでいい。イエローカードを貰わないように注意しろ」と指示しました。一方、ポーランドの監督も「深追いするな!」と指示したそうです。まさに阿吽の呼吸、両者同じことを考えていたようです。

 ポーランドは、無類の親日国で、日本の文化に関する研究・造詣の深さでは世界一だそうです。だから、サムライ魂が分かっていたようです。では、そのサムライ魂とはどういうものか?一言で云うと、名誉を重んじて、無駄な殺生はしない、です。

 だから元中国人の石平氏は、日本の合戦は、あまりにも戦死者が少なくて戦争ごっこのようだ、物語としては、残虐で皆殺しが当たり前の三国志の方がスリルがあって面白い、と逆説的に日本を褒めてくれています。そういう日本の文化・サムライ魂が分かっていないから、自分たちと同じだと思って南京大虐殺などというねつ造をして、記念館まで作って嘘を振りまくあつかましさは、とうてい日本人には理解できないことです。

 そういう日本が、フェアプレイポイントで決勝まで勝ち上がることができた、初めてのケースだというのは、何か因縁の様なものを感じます。

 あのネイマールのような超一流の選手ですらが、ファールを故意に演じてPKを貰おうとしました。ところが、ビデオ判定で覆されてPKが実現しなかった時、ばれたか!というような苦笑いをしていましたが、一流選手ならそんなせこい誤魔化しなどせずに、正々堂々と一流の技でポイントを取れよ!と云いたい。それこそが、真のサムライ魂というのもです。